infomation
・発熱外来は小児のみの対応となります。・予約なしで直接ご来院いただいても診察を承ることはできません。必ず事前にご予約ください。
・流行状況により予約受付が早期に終了することがあります。電話でのご予約は難しいことがあります。インターネットからご予約ください。(スマホ、タブレット、パソコン等からお取りいただけます)。
院内の感染予防対策について
院内トリアージ等実施しております。発熱のある方の診察も行っております。詳しくは院内の感染予防対策について・発熱外来についてをご覧ください。2022.9.19インフルエンザ予防接種・一般予約について
インフルエンザ予防接種の一般予約開始は、10月3日(火)10時からインターネットにて受付いたします。 お電話での予約は11時から在庫が残っている場合にお受けいたします。可能な限りインターネットからのご予約にご協力ください。受付開始初日の窓口でのご予約も承っておりません。 "インフルエンザの予防接種について"をお読みいただき、ご予約ください。今期の接種開始は10月10日からとなります。発熱外来の合間での接種となりますので、待ち時間が長くなることが予想されます。お時間に余裕をもってご予約ください。
2023.8.31 9月の診療について
9月9日(土)は学会参加のため休診となります。15日(金)・22日(金)は、院長が羽村市の予防接種・健診のため戻り次第診療となります。
9月の土曜日は2日(土)が2診となります。
2022.11.10 当院での新型コロナワクチン接種について
2022.4.15 子宮頸がんワクチンのキャッチアップ接種について
2020.5.30 予防接種・乳児健診時のごきょうだいなどの診察について
※各種問診票(初診問診票・問診票・インフルエンザ問診票)は
事前に印刷、記入していただけます。
ゆっくりとご自宅で書かれてお持ちいただくことをお勧めします。
※当院で診断された感染症の動向データの掲載をはじめました。
毎週月曜日頃更新です。
2023.6.27 病名
2023.3.15 うそつきは
2023.2.14 じぶんのことはじぶんで
クリニックからのお知らせや小噺も。
ばば子どもクリニックBlog
診療案内
診療時間のご案内

※休診日:木曜日・日曜日・祝祭日
- 診療の受付開始時間
午前…インターネットからは7:30から、お電話からは8:30から
午後…11:45からです。 - 受付終了時間は午前…11:45、午後…17:45です。
ただし、順番予約がいっぱいになった場合は、その時点で受診受付終了となります。
- インターネットによる診療予約ができます。混雑緩和のため、ご予約した上での来院にご協力ください。
ネット予約がご利用いただけない方は、医院へお電話いただいても予約をお取りいただけます。
予約の順番が来たときにご来院されていない方は、順番が後ろに回りますのでご注意ください。 - 14:00から15:00は乳児健診・予防接種のみの診療時間で、予約制となっております。予約サイトからの予約か、お電話での予約をお願いします。
- 予約方法につきましては、『予約について』のページをご参照ください。
当日一般診療の予約につきまして、お願いがございます。
『順番予約を取られた方へのお願い』をご一読ください。
- 月初めの受診の際は、保険証を必ずご持参ください。
- 乳幼児医療受給者証をお持ちの方は必ずご持参ください。
- 現在内服中の方は、お薬手帳等をお持ちください。
- 当院では、現金でのお支払いのほかに電子決済も導入しています。
《お使いいただける電子決済について》
保険診療のお支払にもお使いいただけます。
Access
〒205-0011 公共交通機関でおこしの方 都立羽村特別支援学校の角を曲がってすぐです。 | ![]() |
![]() |